日常生活においての肩こりの予防法・対処法

日常生活においての肩こりの予防法・対処法

2017-08-28

おはようございます。レリーフ整骨院佐々木です。
今回は肩こりで悩まれている患者様に予防法をいくつかご紹介いたします。

まず、首から背中の上部、また肩や上腕に関係する筋肉の鈍い痛みや圧迫感・違和感・不快感をまとめて肩こりといいます。
主な原因は、肉体的・精神的なストレス、自律神経の乱れなどで肩周辺の筋肉が緊張して血流不足になることですが、日常生活から考えられる原因が多いです。
1つ目は同じ姿勢で長時間パソコン操作するなどのデスクワークで、首や肩周辺の筋肉に緊張が続くことで症状があらわれます。
2つ目はパソコンや携帯電話などを長時間にわたり操作することによる目の酷使や、メガネの度が合っていないなどによる眼精疲労で、慢性的な目の筋肉の緊張や疲労から症状を引き起こすことがあります。
3つ目は運動不足による筋肉疲労と血行不良で、日頃から体を動かしていないと筋肉の緊張や疲労が起こりやすですし、運動不足で血行不良を招き発症する原因になります。
4つ目はストレスによる緊張で、肉体的・精神的ストレスで筋肉を緊張させる自律神経の働きが活発になると、肩周辺の筋肉が緊張して起こります。
一時的なら問題ないのですが、常にストレスにさらされ筋肉の過剰な緊張状態が継続すると、症状が慢性化することもあります。
5つ目は寒さによる肩の筋肉の緊張や自律神経の乱れで、寒い場所で長時間過ごすと体に不自然な力が入って筋肉が緊張します。
また、寒さで自律神経の乱れが起こって筋肉の緊張が強まることもあり、こうしたことから肩こりが引き起こされることもあるのです。

では、日常生活においてどのような予防法・対処法があるのかというと、まずは体を動かして血行を良くすることです。
ウォーキング・サイクリング・水中ウォーキング・ストレッチ・ラジオ体操など、体に負担が少なく全身の筋肉をバランス良く使用する運動がおすすめです。
肩や首を冷やさないことも大切で、冷気はできる限り避けて、肩と首を蒸しタオルやカイロなどを使用して温めることです。
仕事の環境を見直して改善することも大事で、パソコン画面との距離や目線の方向などに注意して調節すると良いです。
また背筋を伸ばして深く腰掛けるなど仕事をする時の姿勢に注意すると共に、最低でも1時間に1回は伸びをするように心がけることです。

対処法としては、ぬるめのお湯にゆったりとつかるといった効果的な入浴で血行を良くすることです。
また、40~42℃の熱いシャワーと17~20℃の水を2~3分毎に左右の方にかけて、最後に熱いシャワーで締める方法も効果的です。
ほどよい刺激でマッサージを受けるのもおすすめで、さする・軽く押す・もむ程度の軽い刺激で行うように心がけることです。
市販の薬を利用するのも症状を緩和するのに役立つもので、鎮痛消炎成分を配合した外用鎮痛消炎プラスターやイブプロフェンが配合された鎮痛消炎内服薬が効果的です。
また、ビタミン剤も有効で体の中から効果が現れてきます。
あと、日常生活に支障をきたすほどの症状や、激しい痛みを伴うような肩こりは、他の疾患が影響している可能性があるので、病院で診察を受けることも必要です。


ホームページをご覧のあなた様へのプレゼント!

ホームページ限定特典はこちら

「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典

お申し込みはこちら

電話・メール・LINEでのお問合せ

電話でのお問合せ

メールでのお問合せ

LINEでの予約・お問合せ

「レリーフ整骨院」へのお電話はこちら

住所 〒989-2474 宮城県岩沼市朝日1丁目1-70 朝日陽だまり館1F東号室
電話番号 0223-36-7299
営業時間 月火木金 10:00~12:30 15:00~20:00
水曜 15:00~20:00
土曜 10:00~12:30 14:30~17:00
定休日 日曜、祝日
最寄駅 岩沼駅

コメントを残す

*

PAGE TOP

岩沼市の交通事故むちうち施術

会社概要COMPANY



レリーフ整骨院

住所:〒989-2474
宮城県岩沼市朝日1丁目1-70
朝日陽だまり館1F東号室

0223-36-7299




MENU

MAIL

TEL
HOME